「自分の話ばかりして他人が悪いと考える傾向のある人」とどう対処するか

今回の「前を向いて歩こう」は、昔から何度かあったのですが、最近もあった事例です。
こういうお話もしておくと色々な方の参考になると思ってアップしました。

最近、遠くから来て頂いた方などで私と一緒に仕事をしたいとか、私に教えを請いたいということで、すごくやる気のある方がいらっしゃったので2・3回お会いしました。

前向きに行動する人の1つ特徴として、自分にすごく関心があって自己主張が強いので「私が私が」と話してしまうのです。

これは誰もが気をつけるべきですし、私自身も気をつけていることなのですが、気がつくと相手の話をしていないのです。

相手が話をしていると、気がつくと「そうね。私の場合はね」みたいな感じで常に自分の話をしていて、それについて相手が「また始まったよ」と思っていることに気がついていないのです。
そして一生懸命話して、どんどんヒートアップしていきます。

それについて何か違うなと思って「ここはこうだよ」と言うと「いや、それは親のせいだ」「これは相手が悪い」「営業部長が悪い」「お局様の女子職員が悪い」というように人のせいにして自分が悪いということを認めないという方がいらっしゃいます。

特に上司や取引先などの関係で「この人は面倒だな」と思うことがあります。
誰しもがそういう傾向にあるのだけれど、それが強い人というのがいます。

私も最近そういう事例にあたって、どうしたものかなと思ったことがあります。
「自分はこうしたい」と自分の話はすごくするのだけれど、それについて私の時間を奪っていることに気づいていないのです。

「私がこれだけ動いたのだから、それぐらいやって当然」と思っている所があるのかもしれません。

私は1時間やったら普通は2万円は取ります。
それを何時間かやってもちろんお金は要求しませんが、「他のお客さんとかにも迷惑をかけないために上手く調整しなさいよ」という話をすると意味が分からないのです。

というふうに、人の時間を奪っておいて感謝の気持ちも何もないという人もいるのです。
自分の時間を使って色々話したけれど、自分の話しかしない。

自分が何かアドバイスをしようとしても聞く耳を持たない。
挙げ句の果てに、こちらのやっていることに対して批判を始めるわけです。

本人はアドバイスのつもりだろうけれど、散々自分のことを話したあとに何か思いつきのように言われても相手は納得しません。
このようなケースを何度も見たのです。

相手が何か違うことを言ったら「それは違うかもしれない」あるいは「自分もそうかもしれない」と思える人ならば良いのですが、自己主張が強くて、ちょっと価値観が違うとすぐにシャッターを降ろして「それはこうだよ」とアドバイスしているつもりなのだけれど、自分の価値観を押しつけて、それに気づかない傾向の人がいます。

久しぶりにそういう人に会いました。
そういうときは無理してお互い付き合わなくても良いです。

これは怒っているとか嫌いだというわけではなくて、あえて距離を置くというのもあります。

またいずれ機会があったら付き合うかもしれません。
私は昔もあったのですが、大学生の同級生のLINEのグループに入ったら、私の興味のない話をどんどんして盛り上がっているのですが入っていけないのです。

それで「いいや」と思って離脱したらあとで「柴ちゃん何かあったの?」と言われました。
特になにもありません。

単に面倒だったからです。
グループを抜けることを難しく考えなくてもいいだろうと思います。

私はグループを抜けるのは平気で、1人でもやっていけます。
そういうのは放っておいてほしいのです。

そういうときにわざわざ過剰反応する必要はありません。
だから、私はそういう意味ではLINEは面倒臭いと思ってグループをやっていないのです。

入って抜けられないのは意味がありません。
私は平気で抜けます。

Facebookに関しても、私は平気で友達をやめます。
それは嫌いというわけではなくて、今は面倒だからやめるのであって、本人の人格を否定しているわけではありません。

ただ単に今自分が面倒だからやめますということを自由に言える社会がいいです。
ですから村八分がどうとかということはどうでも良くて、クラスで1人になっても気にならないです。

それが自立しているというものです。
相手の人格を否定したというような面倒臭いことを考えない関係が良いのです。

ということで、例えば「今は無理だな」と思ったらお互い「直してやろう」や「自分の主張を推そう」と考えないことです。

場合によっては自分にしっかり力をつければ、「死ぬくらいなら会社やめれば?ができない理由」というこの本が売れているらしいですが、死ぬくらい嫌なら会社なんて辞めればいいのです。

生きていけますからそれでいいのです。
そういう価値観を持てないというのは、何かに縛られてメンタルが追い詰められているのです。

グループもそうで、嫌ならそのグループを抜ければいいし、その人が面倒だなと思ったらいったん距離を置けばいいのです。

べつにその人の人格が悪いわけではなく、私は付き合えないというだけです。
そのように良い意味できちんと分別を付けることができれば、お互いに人間関係で苦労しません。

このように無理をしないということも大事だということを知っておいて頂ければ、精神衛生にも良いです。

これはお互い様です。
ぜひ人間関係で悩んだときに参考になさってください。
無理して付き合う必要がないということも結構あります。

私はいつもあなたの成功・スキルアップを心から応援しています。
ここまでご覧頂きまして誠にありがとうございました。

PREV
簿記初級 月次合計残高試算表作成 練習問題5
NEXT
今日の振り返りをしてみよう!(2017年6月4日)