月曜日のスタートがいいと、一週間がよくなる!

今回の「前を向いて歩こう」は1週間のはじめである月曜日のスタートダッシュの重要性について私なりの考え方をお話したいと思います。

世間では「先手を打つ」「先手必勝」「先行逃げ切り」という言葉が言われているように、「はじめよければ全てよし」という考え方があります。

「終わりよければすべてよし」という言葉もありますが、何でも先制点を取ったほうが試合には勝ちやすいです。

先に優位な体制を作っておくほうが色々な意味で物事は進みやすいです。
ということでいくならば、1か月のスタートもそうですし、あるいは1年のスタートもそうですが、まずは月曜日の朝や昼をどう過ごすかが重要です。

よく「ちびまる子ちゃん症候群」や「サザエさん症候群」といって日曜の夕方になると憂鬱になるという方がいらっしゃいますが、日曜日の過ごし方も大事です。

月曜日が憂鬱だと1週間憂鬱になってしまいます。
これは自分で変えられますので、月曜日の過ごし方をデザインするのです。

前の週の金・土・日曜あたりから月曜日をどう過ごすかを考えて、逆算して週末を過ごすと良いです。

そうすると月曜日に気持ち良くスタートを切ることができます。
ちなみに今日は6月26日、月曜日の朝です。

私は月曜日はあまり難しいことをやりません。
なぜなら1週間で勢いをつけたいので、月曜日の午前中には余裕を持たせます。

スケジュールも調整して月曜日は無理なくスタートダッシュが切れるように、自分が得意なことやワクワクするような仕事をします。

成果を出すビジネスマンというのは月曜の過ごし方が上手いと思います。
月曜日は仕事が始まって嫌だなと思う方が多いと思いますが、嫌だなという気持ちで1週間、年間52回あるのです、月曜日は。

2週間ぐらい休みがあるとして、50回月曜日のスタートが嫌だなと思うのは、気合いが入って月曜日をスタートする人と50回違います。

どちらが1年後のパフォーマンスが上がっているかは明白です。
それを考えただけでも月曜日の重要性というのが分かると思います。
月曜日のスタートを上手に切って、その1週間を勢いをもって駆け抜けていきましょう。

ということは、やはり前の土曜と日曜をダラダラ過ごしてしまうと月曜日に気合いが入らないので、土日もそれなりに休んでいいのですが、リラックスするのとダラダラするのは違います。

あまりだらけてしまうと月曜日にだらけたまま行ってしまうので、土日の過ごし方は大事だと思います。

そして月曜日の予定はあまり無理をせずに、勢いをつけられるように月曜日のスケジュールをデザインしてみてください。
これを少し気をつけるだけでも違うと思いますので試してみてください。

私はいつもあなたの成功・スキルアップ、そしてパフォーマンスの向上を心から応援しています。
ここまでご覧頂きまして誠にありがとうございました。

PREV
簿記初級 仮受金の減少に結びつくのは何か?
NEXT
純資産と資本の関係 (日商簿記1級・2級)