出張先で、税理士試験の法人税法を勉強しました!

今回の「前を向いて歩こう」ですが、実は今日これから福岡にランチェスター戦略に関する、今年の2月に行った合宿セミナーのフォローに行きます。
 
一部の受講生の方と現地で合流して、その後の報告や、私も明日はランチェスター関連のセミナーを行います。

昔、私が1994年~5年ぐらいにセンチュリー監査法人にいたときに、監査をやっていると地方の事業所に出張に行くのです。
 
当時の会計士試験は3次試験というのがあって、それに受かったら会計士になれるのですが、普通はみなさんが3年目に3次試験の勉強をします。
 
私は1年早く2年目ぐらいのときに法人税法のTACの通信講座を買って、そのときはテープだったと思いますが、全70回ぐらいの講義を聞きました。
そのうちのほぼ半分以上は出張先で聞いているのです。
 
あちこち毎月のように出張していたときに、私はお酒が弱いので二次会も三次会もいかないので、ある程度会食したら宿泊先に戻って1人でいるのですが、そのときにその法人税法のテキストをやりました。
 
税理士試験の法人税法というのは結構深くやります。
会計士試験の3次試験というのは色々な科目があるので、少し圧縮しています。
 
みんなは圧縮したものをやっているのですが、私は法人税法を得意にしたかったので、1年早く、1年かけて出張先などで税理士の法人税法を一通り勉強しました。
 
ですから、法人税法は当時得意でした。
3次試験の直前期で他の受験生が税法で苦労している中、私は結構余裕でした。
 
このように出張先などで勉強するものを持っていくのです。
もちろん遊ぶのも良いのですが、私はだいたい宿泊先で勉強をします。
 
「人が遊んでいるときに勉強をする」というのは出張先でも使えますので、出張が多い方や色々な場所へ出向いて仕事をされる方は、移動時間や現地でのちょっとした休憩時間などに勉強をします。
 
今日も私は竹田先生が書かれた「ランチェスター弱者必勝の戦略」という本を文庫本で持っていって、飛行機の中や宿泊先で読んでみようと思っています。
 
出張などのちょっとした移動時間にも勉強をする時間を作ろうという、そういう意欲も大事です。
 
ぜひ色々な機会に勉強をしてください。
私はいつもあなたの成功・スキルアップを心から応援しています。
 
ここまでご覧頂きまして誠にありがとうございました。
これから行って参ります。

PREV
簿記初級 一つの取引を2つの内容に分け、2つの勘定口座に記入することをを何というか?
NEXT
簿記初級 月次合計残高試算表作成 練習問題3