• 資金余裕度の判断基準「純有利子負債」

    経営者の観点から役に立つ、資金余裕度の判断基準「純有利子負債」 まずは、バランスシート(貸借対照表)の3分類から行きましょう。                貸借対照表         ―――――――...
    続きを読む
  • 携帯を激安にして、通信費でこっそり回収

    2007年6月23日の日経1面を見ると、総務省は、2010年をメドに、携帯電話の利用規制を大幅に見直す、とのことです。 そのポイントとして、次のようなものが挙げられるようです。 ●利用者が契約会社...
    続きを読む
  • 固定資産の減損会計

    固定資産とは、「企業が長期間、使用する資産」のことです。 具体的には、 ●建物、機械装置、備品、車両、土地など、形のあるもの・・・有形固定資産 ●商標権、特許権、電話加入権、ソフトウェア、のれんなど...
    続きを読む
  • 事業用の不動産を売却した時の決算書表示

    会社が保有している財産(資産)には、大きく次の3つがあります。 1.現金預金 2.金融資産(金銭債権や株式、債券など) 3.事業資産(棚卸資産、土地、建物など) 以上をもうちょっと俗っぽく言うと、...
    続きを読む
  • 製造原価の3要素と外注費

    会社の業種を2つに分けると、次のようになります。 1.製造業(メーカー) 2.商業(卸売、小売、サービス業) ここで、製造業と商業の違いですが、ひとことでいうと、 「物を作るか作らないか」 の...
    続きを読む
  • 在庫削減の弱点?部品メーカー停止の波紋

    先日の新潟における地震では、多くの方がご苦労されたことと思います。 さて、災害による会社の操業停止という事態は、経営上のリスクとして、常に頭の片隅に入れておかなければなりません。 特に、日本の場合...
    続きを読む
  • 連結業績は、営業段階でも減益になる公算

    日産自動車の業績回復が、不透明な状態となってきています。 日経2007年7月21日の15面では、 「24日に発表する2008年3月期 第1四半期(4~6月)の 連結業績は、営業段階でも減益になる公...
    続きを読む
  • 経常利益の意味と、構成要素

    経常利益とは、「企業の正常な状況下における収益力」をあらわす指標となる利益のことです。 ●具体的には、次のような手順で計算されます。 ステップ1 売上高から売上原価(仕入原価)を引いて、     ...
    続きを読む
  • 過剰在庫の評価損などで最終赤字

    日経新聞12月8日の16面です。 7日、トイザらスは発表業績下方修正を発表しました。 参考→ http://www.toysrus.co.jp/truj/press/2006/20061207.h...
    続きを読む
  • 在庫の評価損が、そろそろ気になり始める会社も…?

    現在、上場企業を中心に、業績が好調です。 これは、日経新聞をみて、誰もが知っていることですね。 しかし、はたと身の回りを見ると、 「ほんとうに、いざなぎ景気を超えたって、いえるのかな??」 と、...
    続きを読む