簿記検定独学応援~簿記1級・2級・3級を短期合格に導く通信講座~
  • 無料講座
  • ご相談フォーム
合格体験記
  • 20時間で合格レベルに!
    2級対策
  • 社会人が4ヶ月で合格!
    1級対策
  • 小中学生が合格!
    3級対策
  • 3級独学応援
  • 2級独学応援
  • 1級独学応援
  • 簿記初級練習問題
  • TOP
  • 20時間で合格レベルに!2級対策
  • 社会人が4ヶ月で合格!1級対策
  • 小中学生が合格!3級対策
  • 3級独学応援
  • 2級独学応援
  • 1級独学応援
  • 簿記初級練習問題
簿記検定独学応援~簿記1級・2級・3級を短期合格に導く通信講座~
TOP > 時事問題解説 > 損益計算書の読み方 > 流動資産
  • 原油高の影響と価格転嫁が、業界でバラツキ

    9月24日の日経12面・13面は、非常に怖い記事です。 会計的な視点はもとより、今後の経済を占う上でも、絶対に外せない情報ですね。 やはり、全体を通して3回は読み込んでおきたいところです。 12面の...
    続きを読む
  • たな卸資産の評価方法、知ってましたか?

    たな卸資産とは、 「企業の販売のためにもっている在庫などの資産」 のことです。 ※例:会社の当期における売上原価(商品の出庫高=出庫原価)は90億円、期末時点で売れ残った商品在庫(原価)は10億円だ...
    続きを読む
  • たな卸資産の評価基準、低価法に一本化(2006.4.12*17)

    企業会計基準委員会は、4月11日、企業が所有するたな卸資産の評価基準を、在庫の時価下落分を損失として決算に反映する「低価法(低価基準)」に一本化する方針を決めた、との新聞記事です。 適用時期は、20...
    続きを読む

新着記事

  • 柴山式学習を2ヶ月繰り返して見事3級合格!日商簿記検定3級(ネット試験)合格体験記(A.H様)

  • 最低限のインプットの柴山式学習を3級から続けて見事2級合格!日商簿記検定2級(ネット試験)合格体験記(A.Y様)

  • 柴山式を繰り返して3ヶ月の学習で見事2級合格!日商簿記検定2級(ネット試験)合格体験記(T.S様)

簿記検定対策講座

  • 柴山式簿記1級対策短期マスター講座
  • 柴山式簿記2級対策短期マスター講座
  • 「法人税申告書の作成実務」基礎講座
  • 「簿記・経理の基礎知識&演習」マスター講座

アクセスランキング(月間)

  • 簿記1級合格までの勉強時間は?
    (2.9k件のビュー)
  • 簿記3級と簿記2級の時間配分は大事です!
    (1.8k件のビュー)
  • 年金現価係数の意味と使い方【頑張ろう!簿記1級】
    (607件のビュー)
  • 簿記3級の第5問・精算表の対策と速習ポイント!
    (526件のビュー)
  • 純資産と資本の違い
    (523件のビュー)
  • 簿記1級取得の大学生が上場メーカーに就職決定!第138回1級合格者 内藤さん
    (384件のビュー)
  • T字勘定の基本的な書き方について
    (355件のビュー)

キーワード検索

運営者プロフィール

  • 柴山政行
  • 出版本

無料メール講座

  • 小学生でもわかる簿記入門
  • 簿記2級独学合格メソッド
  • 簿記1級スピード合格法
簿記検定独学応援ナビ
  • 運営者プロフィール
  • 合格体験記
  • 無料メール講座
  • 前を向いて歩こう
  • キッズ簿記
  • 簿記1級独学応援
  • 簿記2級独学応援
  • 簿記3級独学応援
  • サイトマップ
Copyright (C) 2021
簿記検定独学応援~簿記1級・2級・3級を短期合格に導く通信講座~
. All Rights Reserved.